絵画・造形
こども
レギュラークラス

クラス概要
工作、絵画等の創作を楽しみながら、理解力、創造力、想像力、表現力、巧緻性、展開力、責任感、自己肯定力を時間をかけて総合的に育み、続いていく日々を自力で豊かかつポジティブなものに推進していくための基礎を作ることを目的とします。
クラスの様子はInstagramまたはfacebookでご覧頂けます。
想定される質問入会前にご確認頂きたいことも併せてご覧下さい。

2025年度クラス時間

火曜、水曜、木曜、金曜、土曜 年間36回(月3回計算) 年度カレンダーによる

*2026年度以降の土曜クラスは年中長クラスと小1-3クラスの枠を交代する可能性があります。
*2027年度以降は水曜小4-6クラスの増設の可能性があるため、一部クラスの曜日時間設定が変わる可能性があります。

  入会をお考えの方へ (2025.3.12版)
月3回のこどもレギュラークラスにご入会をお考えの方には、新年度募集のタイミングで行われる体験入会か主に春〜秋に不定期に開催される各種オープンクラスへのご参加をお願いしております。参加回数が多い方から新年度募集のご案内や空席が出た場合のご案内も優先されます。
年度の後半は落ち着きを深めクラスを育てるフェーズに入りますので、なるべく春夏までのご入会にご協力くださいますようお願いいたします。

2025年度生の体験入会お申し込みは新年度生 エントリーページをご確認ください。
体験入会日程を追加しております。

上のクラスに進んだら空席がない、というようなことを避けるため、各クラスとも学年毎に細かく定員を調整しています。
優先案内のお返事待ち含む現在の各クラス各学年の募集人数を発表いたします。

⭐️新年中
 火曜2名、土曜1名募集いたします。
(エントリーお待ちしております!)

⭐️新年長
 火曜1名募集いたします。
(入会辞退につき空席が出ました!)

⭐️新1年生〜新3年生
 満席となりましたので受付を締め切ります。

⭐️新小4年生〜新6年生
 基本的に持ち上がり生対象となり、来年度生の募集はありません。

美術系の低年齢のスタートはポジティブな考え方、楽しみ方の習慣がつきやすく、他の生活やお勉強にも活かせるのでとってもおすすめです。
3年弱見てきた私見ですが年中〜小2くらいは作品も第一次黄金期で、そこでルールと自由の使い方を理解するとその後の取り組みがとてもスムーズに深めやすくなります。
年中長クラスは作品の数も多く、年中から入った子たちが小1に上がる頃にはすっかり自信や落ち着き、集中してじっくりと楽しむ姿勢を身につけてくれています。
また年中長クラススタートの方は小学生のクラスの曜日もほぼ希望が通ります。
学年が上がるごとに募集の機会は減っていきます。この機会にぜひちょっと無理してでもご検討ください。

【募集の流れ】

1月上旬〜中旬頃、内部生の皆さまに継続の可能性や曜日変更希望など来年度の大まかなご意向を伺い、新規募集枠の決定をします。

1月下旬頃、新規募集枠の発表及び各種オープンクラス受講生(今年度参加履歴のある方、募集に対して多い場合は参加回数順)へ優先的にメールでご案内をします。(👈現在ご案内完了しました)

オープンクラスのメール登録をされている方(優先予約枠の方を除く)には一度退会済みの方も含めエントリー詳細が決まり次第ご案内が届きます。(👈1/28 AM8:00現在メールご案内完了しました)

④2月1日22時に一般募集のエントリーを開始しました。エントリー以降の流れは新年度生 エントリーページをご覧ください。


講師
 はぶ さきこ(多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科卒)

料金
【入会金】 
 5,000円 (紹介・きょうだい割引:4,000円)
【預かり金】対象:入会時に年中〜小4の方全員
 現金5,000円 (在籍24ヶ月以内の退会の場合は返還されず、在籍25ヶ月目にキャッシュバックされるデポジット金です。)
【月 謝】
 8,000円 (基本画材費・設備費等諸経費込)

【支払い方法】
 月謝:クレジットカード
 入会金・体験料金:現金・交通系電子マネー・クレジットカード(VISA/MasterCard/Amex/JCB)

画材
 基本的に画材は当教室で用意致します。