絵画・造形
こども
レギュラークラス
クラス概要
工作、絵画等の創作を楽しみながら、理解力、創造力、想像力、表現力、巧緻性、展開力、責任感、自己肯定力を時間をかけて総合的に育み、続いていく日々を自力で豊かかつポジティブなものに推進していくための基礎を作ることを目的とします。
クラスの様子はInstagramまたはfacebookでご覧頂けます。
想定される質問、入会前にご確認頂きたいことも併せてご覧下さい。
2025年度クラス時間

火曜、水曜、木曜、金曜、土曜 年間36回(月3回計算) 年度カレンダーによる
*2026年度以降の土曜クラスは年中長クラスと小1-3クラスの枠を交代する可能性があります。
*2027年度以降は水曜小4-6クラスの増設の可能性があるため、一部クラスの曜日時間設定が変わる可能性があります。
*2028年度以降、中高生向けのクラスの開講を検討中です。
入会をお考えの方へ (2025.4.3版)
月3回のこどもレギュラークラスにご入会をお考えの方には、主に春〜秋に不定期に開催される各種オープンクラスか2月〜3月頃の新年度募集のタイミングで行われる体験入会(今季終了)へのご参加をお願いしております。参加回数が多い方から新年度募集のご案内や空席が出た場合のご案内も優先されます。
年度の後半は落ち着きを深めクラスを育てるフェーズに入りますので、なるべく春夏までのご入会にご協力くださいますようお願いいたします。
2025.4.3現在 年中長クラスのみ若干名空席がございます。
⭐️新年中
火曜2名、土曜1名募集中
⭐️新年長
火曜1名募集中
⭐️新1年生〜新3年生
満席となりましたので受付を締め切ります。空席が出た場合はすでに体験入会枠にご参加頂いた方や、今後のオープンクラスの参加回数の多い方から順にご案内いたします。
⭐️新小4年生〜新6年生
基本的に持ち上がり生対象となり、来年度生の募集はありません。
年中〜小2くらいは作品も第一次黄金期で、ポジティブな考え方、楽しみ方の習慣がすっと自然に身につきます。
そこで「ルール」と「自由」の使い方を理解すると、その後の取り組みがとてもスムーズに深めやすくなります。
年中長クラスは作品の数も多く、年中から入った子たちが小1に上がる頃にはすっかり自信や落ち着きを得て、集中してコツコツじっくりと楽しむ姿勢を見せてくれます。
それらの力は他の生活やお勉強にも活かせるので、美術のお教室は低年齢のスタートがとってもおすすめです。
また年中長クラスから持ち上がりの方は、小学生のクラスの曜日もほぼ希望が通ります。
学年が上がるごとに募集の機会は減っていきます。この機会にぜひちょっと無理してでもご検討ください。
講師
はぶ さきこ(多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科卒)
料金
【入会金】
5,000円 (紹介・きょうだい割引:4,000円)
【預かり金】対象:入会時に年中〜小4の方全員
現金5,000円 (在籍24ヶ月以内の退会の場合は返還されず、在籍25ヶ月目にキャッシュバックされるデポジット金です。)
【月 謝】(基本画材費・設備費等諸経費込)
2025年6月までにご入会の方:8,000円
2025年7月以降にご入会の方:9,000円
【支払い方法】
月謝:クレジットカード
入会金・体験料金:現金・交通系電子マネー・クレジットカード(VISA/MasterCard/Amex/JCB)

画材
基本的に画材は当教室で用意致します。







