
最新情報はこちらのページとInstagram・facebook(同内容)、twitter(更新少なめ)でお伝えします。
SNSより早くメールで開催の告知メールを受け取れるフォームを作りましたのでこちらよりご登録下さい。
「年少オープンクラス」は将来レギュラークラスへ入会をお考えの方ならびに、各種オープンクラスにて不定期ながらでも継続した受講をご希望の年少さんを対象に、不定期で開催予定です。 時期や課題によって年少々の一つ下(年少々さん)もご参加頂ける場合は「年少々・年少オープンクラス」となります。
保護者の方には安全確保や活動促進のお手伝いのため同室頂きます。
お子さまがアトリエ環境に慣れ、自発的に色や素材に触れ楽しむことができることを目指す1時間となります。
来年度からなど将来的にご入会をお考えの方も、オープンクラスご参加の回数に応じて年度末に優先ご案内がございます。
開催頻度が低いため、ご都合のあう機会がございましたらぜひ逃さずご参加ください。
6月に続いて開催決定!

7月の年少々・年少オープンクラスオープンクラスは「ひんやり☆こおりあそび」。
冷たい感触を楽しみながらの絵画制作となります。
それぞれの楽しみ方を尊重し個別に充実した時間になるようサポートしますので、我が道を行き独自の発展をしてもよし、他の方から派生して拡げてもよし、欲張らず特に楽しい作業だけに固執するなどもOKです。
保護者の方もゆったりと一緒に楽しい気持ちを共有し、すてきな時間にしてください☺️
7月5日(土) 15:00-16:00
定員4組(1組:年少か年少々さんお一人につき保護者お一人)
6/14土22時〜 ページ下部リンクの予約サイトにて受付開始
受講料:3,500円
持ち物:汚れてもいい服装+お水のアクシデントに備えてお着替えをご持参ください。
持ち帰り:B4程度の画用紙複数枚のお持ち帰りがあります。筒状にするのはNGです。ふわっと二つ折りにして入りそうな袋などご用意ください。
絵の具の乾き具合によってはドライヤーの時間も必要となりますので帰りのお時間には余裕をお持ち下さい。
お近くの方など、当日夜や後日取りに来られることも可能です。日時の融通がわりとききますのでお気軽にご相談下さい。
予約時にお名前、連絡先の他「お申し込みのきっかけやお子さまのお名前(必要に応じて読み)、性別、学年(年齢ではなく年少々、年少)、お子さまの特徴などを簡単にご記入下さい。」のアンケート項目がございます。初回利用者の皆さまにはあらかじめ下書きでご準備頂けますとお申し込みがスムーズになるかと存じます。リピーターの方は項目スキップOKです。
申込時のお名前→保護者氏名、お子さまのお名前はアンケート項目に記入、でお願いします。
★スペースの関係上、一組単位はお子さま1人と保護者1人のみとなります。ごきょうだいでお申し込み頂く場合は人数分の保護者が必要で別席扱いとなります。お手数ですがシステム上もご夫婦など複数名義で1人ずつお申し込みいただく必要がございます。
★受け付けましたら一両日中に折り返しメールでご連絡いたします。また、授業の2〜1日前に詳細なリマインドメールをお送りしています。連絡がない場合は御手数ですが予約サイト経由/HP経由どちらからでもお問い合わせ頂けますようお願いいたします。
★アトリエの記録や広報のために制作の様子や作品を写真撮影をします。広報では後ろ姿や手元など個人が特定できないよう使用しておりますが、撮影不可の場合はその旨お伝え下さい。後日写真アルバムURL付きのメールをお送りいたします。(2025年度以降のSNSでのオープンクラス授業のご報告は行わない予定です)
★危険な行為など授業に支障を来す行動の多い方は中座をお願いしたり、次回以降のご参加をお断りする場合がございます。ご本人とよくお話しいただいてからご参加ください。
★レンタルつなぎは数に限りがございます。なるべく汚れても良い格好か着替え持参でおいでください。

(更新作業中や募集のない期間は非公開の場合があります)





