こどもレギュラークラスへのご入会をお考えの方は、1〜3月に行う新年度生対象の体験入会枠(2025年度の受付は終了致しました)か平時不定期開催の各種オープンクラスへ都合をつけて頂きご参加をお願いいたします。
オープンクラスに2回以上通ってから入会を決められる方も多くおられます。(オープンクラスはリピーターさん大歓迎です)
募集のある場合には、その時点で1月以降単発クラスへのご参加回数の多い方からご案内をいたします。
負担が大きく教育の本質ともっとも離れた業務であるため、夏前頃からは新入会生募集に係る案内業務は最低限とさせていただいております。
こどもたちも年度の後半は落ち着きを深めクラス全体を育てるフェーズに入りますので、なるべく春夏までのご入会にご協力ください。
オープンクラスのない時期及び、オープンクラス日程にどうしても都合がつかないけれど直近で入会を積極的にお考えの方には、恐れ入りますが以下の諸条件をクリアした場合のみ個別の体験入会を費用4,500円にてセッティング致します。(30日以内のご入会手続きで¥1,000キャッシュバックいたします)
総合お問い合わせより希望のクラスや入会時期、日程のご希望(大雑把な曜日、時間帯でもかまいません。ピンポイントの場合は2、3ご希望をご記入ください)等の必要事項を添え、懸念事項なども事前にご相談下さい。すべての予定は入れておりませんが、カレンダーもご参照ください。
*想定される質問、入会前にご確認頂きたいこと を読み、認識に齟齬がないことを確認済みである。
*ご希望のクラスに空きがある場合。
*体験入会後3日以内に入会可否のご意思連絡(もしくは見通し等の一次連絡)がお約束できること。
*体験入会で双方問題がなかった場合は希望するクラスの曜日と時間に通うことが可能である。(あとから「曜日の都合が悪い」「他の習い事の都合がつかなかった」等でのお断りは大変失礼です。打診を済ませ都合がつくことを前提にのみお受けください。社交辞令や変な気の回しは不要ですので、辞退は辞退と気兼ねなくご連絡頂けましたらまったく問題ございません)
*入会決定とする場合に体験入会後1ヶ月以内のご入会手続きが可能である。(手続きをしてお席の確保後、3ヶ月までの休会制度を使った開始時期を遅らせることも可能です。月単位のみで¥3,000)
個別の体験入会を希望される方お一人のためにセッティングをしてお時間を確保し誠心誠意ご対応し、写真とご報告を添え入会に至らない場合でも返信をとお願いしても、無返信でフェードアウトされる方や後出しのご都合を理由にお断りされる方が驚くほど多く、オープンクラス形式をメインとした経緯がございます。
また、通常授業への体験参加や見学等もレギュラークラスの進行を優先したいためスケジュールのハンドリングが難しいことやクラスの進行に支障が出るリスクなどもあり、時期や課題、学年にもよりますが基本的には行っておりません。
★ご注意★
レギュラークラスでの長期間の継続による教育を前提とした体験入会です。
レギュラークラス入会意思のない方、単発イベント・ワークショップとして受講を希望される方のお申し込みはご遠慮いただいております。
当日は1時間半お預かりしてお迎えに来て頂く形となりますが、御希望がある場合は導入の5-10分程度ご見学も可能です。
体験入会では当アトリエにおける成長記録と御報告メールのために制作の様子や作品を写真撮影をします(広報には使用しません)。撮影不可の場合はその旨お伝え下さい。
【年度末に行われる新年度生募集の流れ】
①1月上旬〜中旬頃、内部生の皆さまに継続の可能性や曜日変更希望など来年度の大まかなご意向を伺い、新規募集枠の決定をします。
②1月下旬頃、新規募集枠の発表及び各種オープンクラス受講生(今年度参加履歴のある方、募集に対して多い場合は参加回数順)へ優先的にメールでご案内をします。
③オープンクラスのメール登録をされている方(優先予約枠の方を除く)には一度退会済みの方も含めエントリー詳細が決まり次第ご案内が届きます。
④2月上旬頃、専用ページにて一般募集のエントリーを開始します。
