【内部生向け】Google スプレッドシート、フォト、カレンダーの使い方

生徒の授業報告とスケジュール管理に使うツールの使い方のご案内です。

①Googleアカウントをご用意ください

Androidの方はアカウントをお持ちかと思います。iOSの方は以下の方法で設定できます。

https://www.au.com/support/faq/detail/16/a00000000216/

②各アプリをリンクよりダウンロード

スプレッドシート iOS  android
フォト https://photos.google.com/apps?hl=ja
カレンダー iOS android

③各アプリにGoogleアカウントでログイン

【スプレッドシート】

①メールでお送りしたスプレッドシートのURLをクリック

で授業報告は見られるかと思います。既読のチェックが入れられればOKです!

②次回からはリンクからでなく、スプレッドシートアプリを立ち上げてシートを選択すれば見られると思います。

【フォト】

以前にお送りしたリンクやスプレッドシートの左上のフォトアルバムのリンクをクリックでフォトアプリが開くと思います。

①初期設定で端末にあるすべての写真が同期されると思うので、以下を参考にお好みで設定ください。

  1. Android スマートフォンまたはタブレットで Google フォト アプリ を開きます。
  2. Google アカウントにログインします。
  3. 右上にあるプロフィール写真またはイニシャルをタップします。
  4. [ フォトの設定] ...
  5. [バックアップ] をオンまたはオフにします。

②フォトで共有された写真や動画をスマホに保存する方法

アルバムの上の方にある「写真を保存」を押すと、アルバム全体の写真がご自身のアカウントのクラウド上に保存されます。
選択保存は写真を一枚ずつタップすると選択ができ、選択したあとに三点マーク(縦の…)を押して「保存」をタップすることでできます。
アルバムはしばらくは削除する予定は無いですが、こちらもPCへのバックアップは年に一度くらいになりますので、リスクに備えてたまに保存いただくようお願いします。

③次回以降はスプレッドシートやメールのリンクからでなく、フォトアプリを立ち上げて「共有」のタブを開けばアクセスできます。

【カレンダー】

こちらから2266のカレンダーをひとまずブラウザで開き、こちらの右下の+Googleカレンダーをタップします。

②カレンダーアプリで開くと共有できているか確認できます。

 三本線メニューにatelier2266の予定~載っているかと思うので、チェックを外せば普段は表示しないなども可能です。

③お好みでカレンダーアプリ初期設定

  1. Google カレンダー アプリ を開きます。
  2. 三本線のメニュー アイコン でメニューが開くので下の方にある[設定] をタップします。
  3. [全般] をタップし、週の開始曜日、デバイスのタイムゾーン、デフォルトの予定の長さなどの設定を変更します。

*カレンダーアプリはTODOリストやリマインダーなどと組み合わせて使うとタスク管理効率が爆上がりします。

*iPhoneのカレンダーをすでにお使いの方は、設定app>カレンダー>アカウント>アカウントを追加>Google>ご自身のアカウント情報入力>(認証許可)>カレンダーの項目をON>で共有されたカレンダーも表示されると思います。(非表示の設定もカレンダーアプリのカレンダーアイコンから可能)

以上でまだ問題があれば把握したいので教えてください。

使い慣れない方にはとてもストレスかと存じますが、どんな些細なことでも時間が経ってからでもできる限りサポートいたしますので、引き続き何卒よろしくお願いいたします。